高校未履修問題

sui2006-11-06

当初は「生徒の希望によって」と報道された。自分の経験から言うと、生徒側に、受験に関係のない科目を勉強するのはいやだという声はある。しかし、それを公言するのはとても恥ずかしいことだと思う。大多数は受験に関係のない科目やクラブ活動にも力をそそいでいるわけで、受験に関係のない科目を勉強していたらそういう大多数に勝てないと言うのは恥ではないか。
伊吹文部科学相は「指導要領に従って授業を受けた生徒と不公平が生じてはならない」と言ったが、それでどうすのかと思えば、不公平が生じてはいけないから未履修の生徒に補習を課すと言う。不公平が生じないようにと、補習を罰のように語る。それでは受験に必要ない科目は勉強したくないと言った生徒たちと同じ穴のムジナだ。
いずれも、必要ない科目の授業を受けるのは苦痛だと言っているのだ。
授業を苦痛だと思わない人にとっては、補習を受けられることは喜ばしいことだ。その観点に立てば、受験のためになりふりかまわぬ行動に出た学校がさらに補習を行うというのは、補習を受けられない生徒に対してきわめて不公平だ。
だから、未履修の生徒には卒業試験を受けさせるだけでいい。できなければ留年。できたなら授業は受けていなくても文句を言う筋合いはない。
不公平だから補習をさせるという論理にかみつく人がほとんどいないところに、根本的な問題があると思う。